令和6年5月19日(日)第2回野鳥観察会・結果報告① キビタキ・キバシリ・ヤマドリフィーバー!

キバシリ 活動日記
キバシリ 探鳥会 野鳥観察会 朽木野鳥を守る会 ビラデスト今津

令和6年5月19日(日)第2回野鳥観察会・結果報告① キビタキ・キバシリ・ヤマドリフィーバー!

皆様、こんにちは!

では、令和6年5月19日(日)ビラデスト今津にて実施しました「第2回野鳥観察会」の結果を3回に分けてご報告させていただきます。

ご参加いただきましたのは合計13人で、遠方からもお越しいただきました。

しかし、お天気は朝から曇っていましたが、11時頃から小雨が降り出し、このままでも継続出来るか心配しましたが、何とか降ったり止んだりで午後二時まで実施出来ました事に感謝の一日でした。

そんなお天気でもいろんな野鳥も出てくれましたので、ご参加いただいた方々から撮影された44枚のお写真をご送付いただき、こちらにて3回に分けてご紹介させていただきます。せっかくご送付いただきました野鳥のお写真ですが、全部アップすることは難しいため、選ばせていただきます事をご了承願います。

先ず出迎えてくれたのは、キビタキ♂     (参加者提供)

ずっと鳴き続けるキビタキ♂、♀やヒナを守っていますネ。

この近くには

キバシリ、超可愛い!おそらく親子で、巣立ち後間もないように思います。 (参加者提供)

こちらも可愛く   (参加者提供)

こちらが幼鳥のような・・・ジッとしてました。      (参加者提供)

こちらも幼鳥かな、可愛い! (参加者提供)

そして

驚いたのが、ヤマドリ♂!   (参加者提供)

あちこちで母衣打ちが聞こえ、

(参加者提供)

何度も同じ所に戻って母衣打ち、お見事です!  (参加者提供)

後に歩道にも出て、キレイ!   (参加者提供)

お見事です!  (参加者提供)

このヤマドリ、おそらく3か所で母衣打ちを聞きましたので2羽以上いるのでしょうネ。

この母衣打ち、ものすごい羽音でしたので、ご参加いただいた皆様も驚いていました。

他にもまだまだ多数ありますので、この続きは、令和6年5月19日第2回野鳥観察会・結果報告②に続きます。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました