2025年 年間活動スケジュール 今期もお泊りコース好評につき実施予定! 

メジロ 活動日記
メジロ 野鳥保全 環境保全 朽木野鳥を守る会 グリーンパーク想い出の森

2025年 年間活動スケジュール 今期もお泊りコース好評につき実施予定!

皆様、こんにちは!

もう桜の花も咲き始め、メジロやウグイスの声が聞こえてきましたネ。

では、当会の2025年度 年間活動スケジュールをお知らせいたします。

朽木野鳥を守る会(2025年度 年間活動予定表)

-4
グリーンパーク遊歩道の倒木撤去(委託先にて実行)
新たに3個の巣箱を変更設定(当会員・委託先にて実行)
監視カメラ15台設置 (当会員にて実行)
以前実行した表土回復実験の経過観察 (当会員にて実行)
新たに10本の植樹・鹿除けネット設置(当会員・ボランティア・委託先にて実行)
野鳥観察会実施(当会員・地域住民との交流)

-5
野鳥観察会実施 (当会員・地域住民との交流)
絶滅危惧種の飛来状況観察 (当会員にて実行)
巣箱32個の繁殖状況経過観察 (当会員にて実行)
案内標識作成(当会員にて実行)
新たな表土回復実験実施(当会員・ボランティア・地域住民との交流)

-6
絶滅危惧種の飛来状況観察 (当会員にて実行)
巣箱32個の繁殖状況経過観察 (当会員にて実行)
野鳥観察会実施 (当会員・地域住民との交流)
案内標識作成(当会員にて実行)
野鳥観察マップ編集(当会員にて実行)

-7
早朝野鳥観察会(宿泊)実施(当会員・地域住民との交流)
野鳥・環境・生物多様性の講演会(当会員・地域住民との交流)
地方での巣箱設置繁殖状況等研修会(宿泊)実施(当会員・地域住民との交流)
絶滅危惧種の飛来状況観察 (当会員にて実行)
巣箱32個の繁殖状況経過観察 (当会員にて実行)
植樹の鹿除けネット補修確認 (当会員・委託先にて実行)
夜行性野鳥観察会実施(当会員・地域住民との交流)
案内標識作成(当会員にて実行)
野鳥観察マップ編集(当会員にて実行)

-8
夏の渡り鳥と冬の渡り鳥飛来状況確認 (当会員にて実行)
野鳥観察マップ編集(当会員にて実行)

-9
巣箱32個の経過観察 (当会員にて実行)
鷹の渡り野鳥観察会実施(宿泊)(当会員・地域住民との交流)
コドラード法実験実施(当会員にて実行)

-10
冬の渡り鳥飛来状況確認 (当会員にて実行)
巣箱32個の経過観察 (当会員にて実行)
野鳥観察会実施(当会員・地域住民との交流)

-11
野鳥と生物多様性について講演会(当会員・地域住民との交流)
早朝野鳥観察会実施(宿泊)(当会員・地域住民との交流)
巣箱32個の経過観察 (当会員にて実行)
野鳥観察会実施 (当会員・地域住民との交流)
コドラード法実験結果講演会(当会員・ボランティア・地域住民との交流)

12月~2月 積雪のため休止

-3
積雪のため休止
巣箱32個の清掃・結果確認・再度設定 (当会員にて実行)

以上が活動計画ですが、天災等により急遽変更・中止になります場合もありますことをご了承願います。

去年は秋に実施予定の表土回復実験ですが、現地にて熊出没が多発し延期の末、実施見送りになりましたが、今期は4~5月頃に実施予定です。

巣箱清掃点検も、今期は3月末ごろまで雪の積雪で現地に入れなかったため実施出来ませんでしたが、なるべく早めに実施予定です。

お泊りコースは、去年大好評でしたので今期も3回以上実施予定です。

グリーンパーク想い出の森野鳥観察MAPですが、これも増刷中です。MAP内容も再度編集予定です。

どうぞ、美しい野鳥をいつまでも見られますよう、野鳥保全・環境保全活動に、是非、ご参加下さいませ。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました