令和7年4月27日第1回野鳥観察会の結果報告④ サンショウクイ祭りコサメビタキ他多数!
皆様、こんにちは!
GW明けですが、天候もいい日が続きましたので、渡り鳥もまだまだこれから飛来するかもしれませんネ。
では、第1回野鳥観察会の最終をご報告いたします。
サンショウクイ♂ あちこちで鳴いていて
私たちの目線の高さに出てくれました。
とっても可愛く (会員様提供)
(会員様提供)
虫をゲットしている最中を私もパチリ。
この飛翔シーンは流石です! (会員様提供)
遠くに留っていたり (会員様提供)
程よい距離で見られたり・・・お見事! (会員様提供)
サンショウクイ♀も♂と一緒にいるペアもいたり
この♀、クモの巣に突進したようですよ、お見事! (会員様提供)
もうあちこちにサンショウクイだらけで、本当に撮りやすかったです。
他にも
コサメビタキ、あちこちで鳴いているから見つけやすいです。
驚きましたのが
アオジ♀ (会員様提供)
まだいたから、ビックリ!
カワラヒワ、これから繁殖かな (会員様提供)
ご参加いただいた皆様と、情報を共有しながら野鳥観察しますので、本当に見つけやすかったです。
そして多数の素晴らしい作品をご提供いただきまして、誠にありがとうございました。
今回見られました野鳥は下記の通りです。
オオルリ キビタキ サンショウクイ コサメビタキ クロツグミ ツツドリ センダイムシクイ
サシバ ツバメ
ヤマガラ エナガ イカル アカゲラ アオゲラ オオアカゲラ メジロ カケス トビ アオジ
コガラ コゲラ シジュウカラ ホオジロ ゴジュウカラ ヒガラ キバシリ カワラヒワ ヒヨドリ カワガラス キセキレイ スズメ ウグイス ソウシチョウ ハシブトガラス カルガモ
合計35種