令和6年4月に新巣箱5個追加し、合計31個の巣箱を設定中です!

ブッポウソウ用巣箱 活動日記
ブッポウソウ用巣箱 グリーンパーク想い出の森 朽木野鳥を守る会 

令和6年4月にブッポウソウ用新巣箱5個追加し、合計31個の巣箱を設定中です!

皆さま、こんにちは!

すっかり夏鳥が飛来してきましたので、それぞれ今後の野鳥繁殖が楽しみになってきました。

当会では、去年32個の巣箱をグリーンパーク想い出の森にて設置していましたが、目的の絶滅危惧種や希少種の野鳥繁殖にまだ使用されてはいませんので、今年はいろいろ工夫し、ブッポウソウ等が使ってくれますよう対策を講じましたのご報告します。

現在、樹木に巣箱を設置し留鳥の利用率は上がっています。

巣箱内の清掃・点検にて回収しましたら、多数の繁殖準備中もあり

正に巣材を集めて、巣作り中もあり

卵が2~3?個もある巣箱もありました!

おそらくヤマガラの卵かなと思いますので、このまま設置しました。

ただ、野鳥が多数利用されていますが

全く空の状態の巣箱も多数ありましたので、損傷した巣箱6個を回収し

新しい巣箱を5個特注でお作りいただき、合計31個の巣箱を設定しています。

今期は、高さ6メートルの鉄柱を建て、新巣箱を設定しました!

3箇所の新たな巣箱設定ですが、梯子では登れない高さです。

しかも小川に近く、広い場所・飛び出しが出来るよう場所も選定しました。

他にも、蛇も登れない街灯電柱にも設置しました。

ブッポウソウ用巣箱を電柱に設定したかったのですが、関西電力にお願いしましてもことごとく断られ、樹木に設置するしかなかったのです。でも、街灯電柱・鉄柱設定で少しでもブッポウソウ等が繁殖してくれますよう祈るばかりです。

すでに、ヤマガラが繁殖中の巣箱もありますが、留鳥も大切な野鳥です。

この巣箱周辺には、鹿やイノシシ等も出ますので、猟友会の方が鹿罠を設定されています。

どうぞ、巣箱には近づかないで、温かく見守っていただければと思います。

今季こそ、ブッポウソウが飛来し、新巣箱で繁殖してくれますよう祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました