トラツグミ・ルリビタキ・ジョウビタキ等国内繁殖が増えているのか、街中でも多数!

トラツグミ 活動日記
トラツグミ 朽木野鳥を守る会

皆様、こんにちは!

朽木の現地ですが、まだ積雪が残っていますが、もうすぐ観察出来そうですので楽しみです。

現地に植樹した「ヤマハギ」や「アカメガシワ」が気がかりですが、鹿よけネットもどうのようになっているのか・・・心配です。

さて、山の積雪により、下りてくる野鳥といえば、「トラツグミ」や「ルリビタキ」「ジョウビタキ」等が見られますが、いまだに「レンジャク」や「ヒレンジャク」「マヒワ」等見当たりません。

今季も渡り鳥の減少が気になりますが、

トラツグミ、あちこちで多数見られ

ルリビタキ雄も

雌も、多数街中で見られます。

ジョウビタキ雄、もう逃げもしません。

アカハラ、毎年見られますが、個体数は減っているのか・・・・

アトリ、去年より少なくなっている気もします。

シメ、留鳥ですが少なくなってきています。

アオゲラ雄、留鳥ですが、個体数はまだまだ少ないです。

アオジ、国内でも繁殖しているようです。

「トラツグミ」「ルリビタキ」「ジョウビタキ」等は、国内で繁殖が確認されていますし、中でも「ジョウビタキ」は年に3回繁殖する個体もいるようです。ですので、街中でも多数見られます。

でも、もう渡り鳥ではなく、留鳥といってもおかしくないですネ。

ハギマシコ、今季も個体数は少ないです。

全体的に、今季も渡り鳥が少なくなっているようですが、これから春ですので、移動するでしょうから、今後に期待したいです。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました